ブルートレイン掲示板

編成記録ありがとうございます - 赤まんと Mail
2013/05/03 (Fri) 22:35:30
スパ雷さま早速の記録紹介ありがとうございます。
「あけぼの」ゴロンとシート指定車に動きあり、ですね。
オハネフ25 117が指定から外れ、オハネフ25 202を差し替え4号車に入っています。
「北斗星」はオロネ24 501が入ったうえ、カシオペア機登板と、貴重な収穫になったのではないでしょうか。
オハネフ25 13がまた運用に入ったには意外でした。

さて、ご要望にお応えし、過去の「北斗星」の編成記録を紹介します。


Lot No.0026 96/4/8 6004レ「北斗星4号」

 EF81 79
オハネフ24 22
オハネ24 44
オハネ24 29
オハネ24 30
オハネフ24 12
オハ25 504
スシ24 506
オロネ25 504
オロハネ24 501
オロハネ24 551
オハネフ24 10
カニ24 507

開放B寝台は全て24形引戸。これでオロネ24 501とマニ24 501が入れば完璧、という編成です。いきなり刺激が強すぎたかもしれませんが。
オハネ24 30と61は青森転出はならず、廃車されています。オハネ24 29は青森に移ったものの、活躍期間は短く、2003年に廃車されています。



Lot No.0028 96/4/8 1レ「北斗星1号」

オハネフ25 3
オハネ25 33
オハネ25 227
オハネ25 561
オハネ25 552
スハネ25 501
スシ24 503
オロネ25 551
オロハネ25 556
オロハネ25 552
オハネフ25 8
カニ24 502
 EF81 99

「カシオペア」が登場する3年前の記録です。ソロもデュエットも2両ずつの体制の頃の編成です。
なお、9号車はオロハネ25 555~558が、10号車はオロハネ25 551~554が充てられるよう決められていました。


Lot No.0033 96/4/29 9009レ「夢空間北斗星81号」

オシ25 901
オハフ25 901
オロネ25 901
オロネ24 501
スハネ25 703
スハネ25 702
オハネ24 703
オハネ25 21
オハネ25 232
オハネフ25 214
カニ24 507
 EF81 78

「あさかぜ1、4号」廃止から1年半近く。
デュエット、カルテットは定期運用を持たず尾久配置で、こうしてたまに波動輸送に駆りだされていました。


Lot No.0085 96/8/23 8007レ「エルム」

オハネフ25 214
オハネ25 17
オハネ25 230
オハネフ25 5
オハネ25 10
オハネ25 239
オハネ25 238
オハネ24 44
オハネフ25 9
マニ24 501
 EF81 99

当時すでに九州ブルトレの不振が深刻化しており、東京発車時は空気輸送状態も珍しくありませんでした。
ただし、多客期には臨時列車がまだまだ多く設定されており、上野口も「エルム」の運転期間が結構長かったものです。末期の2005年になると、夏でも数回の運転になってしまうのですが。


Lot No.0087 96/8/26 6004レ「北斗星4号」

 EF81 98
オハネフ25 6
オハネ25 232
オハネ24 61
オハネ24 30
オハネフ25 10
オハ25 504
スシ24 504
オロネ25 504
オロハネ24 501
オロハネ24 551
オハネフ24 10
カニ24 112

夏場はまれに、「出雲」用のカニが使われることがあったのです。この112はいまも青森に健在の、機関更新車です。
機関更新改造は1994年2月で、96年当時、すでに特徴あるスタイルで異彩を放っていました。

まだまだ紹介したい記録は山ほどあり、ウズウズしているのですが、夜も更けてきましたので、今宵はここまでにしておきます。後日、続きを紹介します。
貴重な記録ありがとうございます。 - スパ雷
2013/05/04 (Sat) 16:33:59
これは凄い記録ですね。

カニ24 112が北斗星でも使われていたとは初めて知りました。

大阪には今朝帰ってきました。

以下昨日の編成記録を紹介します。

回9552レ

EF81 98
①オロハネ24 501
②オハ25 503
③オハネ25 231
④オハネ25 238
⑤オハネ25 229
⑥オハネフ25 215

定期北斗星には連結されないオハネやオハを久しぶりに見れて、よかったです。

1レ「北斗星」

EF510-515
①オハネフ25 15
②オハネフ24 501
③オハネ25 566
④オハネ25 561
⑤オハネ25 552
⑥スハネ25 501
⑦スシ24 504
⑧オロネ25 505
⑨オロハネ25 503
⑩オロハネ25 553
⑪オハネフ25 14
カニ24 507

一昨日も編成記録を取っているときに思っていたのですが、オロハネの末尾の番号が揃っていますね(笑)

2021レ「あけぼの」

EF64 1053
①オハネフ25 205
②オハネ25 147
③オハネ25 148
④オハネフ24 19
⑤オハネ24 554
⑥オハネ24 553
⑦スロネ24 551
⑧オハネフ24 25
カニ24 109

オハネの2両が続番での運用はあんまり見ない気がします。

2日間で合計5本の編成記録を取ることができ、大収穫の関東行でした。

他にも尾久駅周辺を見て回り、長期休車のオシ24 701・オロネ25 7・ゆとりの展望車などを確認・撮影できました。


168636 // Design by x103